2002.12月

−早朝練習−

最近、フライキャスティングの早朝練習をやってます。プロ野球ではありませんが、秋季練習でもするかと一念発起!平日少し早起きして毎日1時間程度、近所の公園の芝生広場でやっています。
練習を始めて1か月を超えたでしょうか・・。実は今年の春先にも2ヵ月程、週末中心でしたがキャス練やったりしてました。こんなにキャス練に励むのは、フライを始めたとき以来のような気がします。我ながらよく続くもんだと驚いてもいます。

ミサゴも40代が近づいてきました。誰しもこれぐらいの歳になると少しは顧みることがあるのではないでしょうか?(ちょっとジジ臭い・・)。。ミサゴとしては、これからも続けるであろうこの釣りについて冷静に考えてみました。(他に考えることはないのか・・笑)
そして思い至ったことは、これから体力的にも段々厳しくなってくるだろうし運動神経も鈍るだろう。・・ということは、身体的な技術を身につけるのは、今を逃すともう無理かも・・。この先、ずーーと「○級フライロッダー」として余生を送るのか?(・・オイオイ) まあ、半分冗談ですが、ある種脅迫めいた気がしてきたのは事実です(笑)。

真面目な話、この10年程フライフィッシングに精力的に取り組んできたと思います。そしてここ1年ぐらい色んな意味でステップアップについて考えることが多くなりました。フライでのソルトウォーターの釣りを本格的に始めたのも、そうしたことを意識してのところもあります。例の10番タックルを持って海に通うようになり強風、大型フライ等といった悪条件への対応やロングキャスト等々・・キャスティング技術への欲求も今までになく切実に感じたところがあります。
正直に言うと自分のキャスティングを過信して、今までキャスティングに真面目に向き合っていなかった気もします。幸か不幸か昨年から何度かキャスティングのエキスパートの方にレッスンを受けて、こうした安メッキが剥げ落ちるのを実感しました。。(汗)

誤解を恐れずに言えば所詮釣りなのだから「釣れないよりは釣れた方がいい」、これ当然です。でも、「釣れるからこれで良い」と同義ではないですよね。なぜフライフィッシングかを自分なりに考えた時、キャスティングはどうしても今のレベルでは納得できないものと思いました。正直、キャスティングはこの釣りの中で一番の見場ですし(笑)、また実釣でも可能性を広げる重要なスキルには違いないですから・・。

当面の練習は、シングルハンドのブラッシュアップとツーハンドのマスターを目標に頑張ってます。
実は今年ツーハンドロッドを調達しています。実戦投入はまだですが、まずはオーバーヘッドで満足に投げれるようにしたい。今のところ特にツーハンドでないといけない魚とか状況があるわけではないのですが、取り合えづ自分の守備範囲を広げておけば、また新しいことが試せるかなと言った感じで取り組んでいます。
そしてシングルハンドでは、フルラインを安定して投げるのが目標です。条件の良い芝上練習でフルラインが安定して出せないと実際のフィールドで満足なロングキャストは厳しいですから・・。そして自信がついてきたらSAGEの新しいタバスコロッドなんか・・・(以下省略・・笑)。。

先日、地元の管理釣り場「フィッシュポンド本郷(注:2004年1月閉鎖)」で岡山から講師を呼んでのキャスティング講習会がありました。私も一緒に参加し、久々にエキスパートのキャスティングを観る機会を得ました。以前にも釣り場でコーチを受けたことがある方ですが、久しぶりに会って、「かなり練習したね」と言われた時はちょっぴり嬉しかったです(涙)。この日は、特にツーハンドのオーバーヘッドのレクチャーを受けました。こうした上級者の人のフォームやループなどを記憶に焼き付けて、これからの練習に生かしたいですね。

最近は夜明けが遅くなったので30分ぐらいしか時間が取れなくなってきましたね。それに朝の寒さが辛くもなってきたし・・。もうチョットしたら、週末の早朝練習に切り替えるかもしれません・・。

戻る 快釣案内トップ