日野川 2009シーズン

2009/6/6

いい時期になったしと久しぶりの渓流釣行に行って来ました。
今年は、鑑札を4河川も押さえたので、どこに行こうかとちと迷ったりして・・汗。
いつもの神之瀬川ばかりでは芸がないので、今年初の日野川方面に行くことに・・。

昔良く通っていた大き目の支流に入ってみました。その昔は、結構実績のあった場所ですが、工事が入ったり、大水で渓相も変わったりで段々と冴えない感じになって遠のいた場所です。
入渓後、ちょっと釣り上がると妙に早いライズでしたが、直ぐに岩魚をキャッチ。



まだ居たんですね。久しぶりに見る虫喰い模様の日野川岩魚。

結構開けた場所で岩魚が出るので、メインの魚種が変わったか?と思いましたが、直ぐにヤマメも出ました。



この川の在来種っぽい虫喰い模様系岩魚ですが、種沢から落ちてきた奴が残ったにしては、ちょっとサイズが良すぎの気もするし?(汗笑)
漁協の放流岩魚もこんな感じの岩魚なんでしょうかね??


真面目に釣ってみるもんですね。

真ん中の泡の横の巻き返しで出ました。

8時から入渓して、この場所で11時過ぎまで釣りました。予想外にいい釣りになりました。
昼を食べたら、ほかにも回るつもりで居たんですが、ちょっと木陰で昼寝してたら、うす曇だった天気が晴れてきて結構暑い・・。
何か集中力が切れてしまったので、13時前で撤収としました。。汗


2009/9/23

結局、春先の思い程には回数を稼げなかった渓流釣行ですが、最後の締めには行って置こうと思い、日野川の心当たりの場所を回ってみました。

シーズン終盤の時期なのでちょっと良い型を期待して先ずは岩魚沢に入ってみました。
今日は、いつもより少し下流から入ってみようと通常の入渓点より下に向かって見ます。・・が、そこにはごく最近歩いたと思える川に続く踏み後・・・汗。
まあ、みんな思うことは一緒よね・・ってことで、自分も素直にその踏み後を辿って川に入ることに。


この場所にしては、ちょっと寂しいサイズの岩魚

予想通り魚の気配はなく、それなりに反応があったのは何時もの入渓点あたりから。それもちょっと型が今一・・。
程々のところで撤収、ちょっと外したなぁって感じで移動です。
次は、超久しぶりのヤマメの沢。元々この時期は藪がきついところでしたが、一段と凄いことになってます。それに水量が多めで遡行がきつい事この上ない。。汗汗


これでもここでは大きかった方でした・・・汗

なのに出るのは木っ端ヤマメのみ・・・・・・・。最後の脱渓点は蔦草の藪斜面を攀じるのがお約束の場所なのですが、ここの藪漕ぎも超ハード。
予定外に体力の消耗が激しいのできつめの場所は敬遠です。。汗笑

午後からは、勾配の緩めのいつものメジャーポイントに入ります。


意外に反応もありバラシが多いですが、ここが一番まともな釣りになったでしょうか・・。一番の良型らしきは、久々の会わせ切れのオチで今シーズンの渓流は終了でした。

また、来年です。



戻る 快釣案内トップ