神之瀬川 2001シーズン

2001.4.7

待ちに待った2001年ゴギの川の初釣行です。今年から3月解禁が可能になった広島県内ですが、急な規則改正だったため、3/1解禁に対応できたのは、この神之瀬川漁協だけでした。
しかし、いくら広島県内とは言え、県内最北の寒冷地です。3月中は、ちょっと勘弁願いまして、4月に入って満を持しての釣行です。
ここのところの陽気でドライフライでバシバシか??との甘い期待を抱いて、いつもの谷へ入っていくと・・・。
ぬわんと!!路肩に雪が・・・進んでいくと、山陰部分には結構残雪が残ってるではないか・・・。おそるおそる川を見やると案の定、濁りこそ無いものの増水の渦・・・。3月末の戻り寒波は、半端では無かったようです。そういや県北は、大雪警報が出てたよなーー。。
取り合えづ、いつもの場所から入渓して水温を計ると約5℃・・・例年の平水時なら迷わずドライで始めるのですが、この増水だとちょっと不安です。天気は快晴で小型のカゲロウもちらほらと飛んでいるので、次第に水温が上がればなんとかなるかと少し期待をこめてドライで釣り上がりました。が、緩めの瀬でチビヤマメが一度様子を見に来たのみ・・・主だったポイントは何処も流れが強くてドライでは厳しい感じです。

いつもは一日の最後に入る開けた流れの浅く緩い谷なら意外と何とかなるかと望みを託して移動してみました。この場所は普段テレテレなので適度な感じで流れてます。丁度、気温も上がってきてカゲロウ類のハッチも徐々に盛んになってきました。所々にあるちょっとしたプールではライズが始まりました。早速釣れてきたのはチビヤマメです。その後も要所々々でライズが続き小型ながらも今年もライズの釣り上がりが楽しめました。

ヤマメ・アマゴはそこそこキャッチしたので初ゴギもなんとかしたいとこです。再び谷を移動しゴギの多そうな区間を選んでピンポイント攻略です。ここでもカゲロウのハッチが盛んでダンにライズするゴギを発見!!取り合えず付いていた白いエルクカディス#16を流すとあっさりキャッチ。ナチュラルは、かなりダークカラーだったんですが・・・、いやーー、ゴギはこうでなくてはいけません。(笑)

今日はかなりの増水で小型ヤマメが大半でしたが、早々にゴギの顔も見れて順調にベストシーズンに入れそうです。。


2001.4.28

4月も下旬となり、いい時期になりました。ちょうど山桜が散りかけていました。桜吹雪のフライフィッシングなんて少し粋な感じです。川面にも新緑が目立ってきました。

周りの景色はすっかり春なのですが、4月に入って寒暖の差が激しいせいか今年はスーパーハッチに当たりません。悪夢の先々週といい(詳細ご容赦・・・笑)今日といい結構ドライに出てくるのですが、素早いライズで乗りが悪いです。やっとキャッチした良型ヤマメは、まだヒラタ系のニンフばかりを食っていました。それでも、好天に恵まれ日が高くなるにつれ反応も幾分良くなり、ゴギの顔も拝めて十分に楽しめました。

今日の圧巻は、なんとこの堰堤のトンネル水路の中でライズするゴギを釣ったことでしょうか・・・。10ヤード程先の目測約1m×0.7mの空間にフライを打ち込むのは結構苦労しました。こう言う時、腕がバレますね・・・。(笑)


2001.6.9

今日は珍しく同行者がいます。さるチャットでお世話になってる“みなおさん”です。あまり藪沢系は釣ったことが無いと言うみなおさんを藪沢序の口コースの神之瀬川にご案内しました。(笑) 
ミサゴも、まともに神之瀬に入るのは約1ヶ月振でしょうか?4月中は殆ど枝のみだった木立ちも今は新緑に覆われています。流石にラインを通す場所が厳しくなったなーー。いつもの入渓場所から入っていくと直ぐにチビヤマメが反応してきました。程なくみなおさんにもチビながら1尾目をキャッチしてもらい、まずは一安心。良型の反応もありましたが、最近ここの魚もよく鍛えられているのかライズは速いは、、僅かのドラッグも気にするはで結構難しくなったもんだ。(笑)

一旦別れて釣り始めたのですが、私の方はどうも反応が悪い??と思っていると直ぐに先行者の他のフライマンに追いついてしまいました。この方、FFには珍しく竹魚篭を肩から下げていました。単なる物入れのつもりかも知れませんが・・・そう祈りたいです。。。川から上がりその彼を大きくパスしようと川沿いの車道を歩いていると更にまた1人のフライマンが川面に・・・う〜ん、ここも結構有名になったなーー。(笑)


しょうがないので、みなおさんと合流して内緒の場所に移動です。ここなら結構開けているので釣り易いはずです。それにゴギも期待できますし・・・。要所々々で反応があり結構楽しんでもらえたかな?最後には良型ゴギもキャッチできて、ほんとに良かったです。

それにしても、みなおさんには行き帰りの道中、同乗させてもらい私の長話に付き合って頂きありがとうございました。


2001.8.11

先週の北陸遠征の余韻がまだ冷め止まないのですが、県内は今月末でまた禁漁に入ります。また、例年お盆休みは不謹慎にも(笑)川に入る人が意外と多く、お盆明けは冴えないことが多いので、今のうちに楽しんでおこうとやって来ました。幸い前々日ぐらいに20o超の降雨を附近のアメダスデータで確認しています。多少増水気味の条件を期待して、車を走らせました。
が、しかし、到着した川はなんと結構な減水、しかも川の石が一面泥埃のような垢まみれ・・・。ありゃ〜、この辺は暫く雨が降ってないんだわ・・・。目論み大ハズレ、今日はシブそー(笑)。。

朝一に一番期待の場所に入りましたが、チビのチェイスのみ・・・居ねーなー、なんて思ってフライをピックアップしようとするとスーッと良型が浮いてきて、、あっ・・・。もう、二度と出てきませんわな、この減水ピリピリモードじゃ・・・。この春から、何度も掛け損なってる魚がいるポイントにきました。多分ヤマメと思うのですが、流石にもう他に移動したかな・・・。いつも出るチャラ瀬で反応がありません。もう少し上を流そうと1、2歩進みました。と視界の隅に瀬の流心からスッと手前の石のエゴに隠れる魚影・・・。あっ、やってもうた・・・。(笑)
その後も足元から走る魚影、フライの前でUターンする魚、やっと乗ったと思ったらポロっと外れる奴等々・・・如何せん魚達の警戒心が強すぎます。この暑さの中、あんまりデリケートな釣りは神経が付いて行きません。いつものパターンで通すとかなり悲惨な状況です。(笑)
もう8月ですから、いくらか抜かれて魚影が減った感じはしますが、一雨降って水位が上がれば、まだいけると思うのですが・・・。

私には珍しく午後3時過ぎまで粘り、どうにかそれなりの型は見ましたが、かなり疲れる釣りでした。雨次第だけど、もう一度来ようかな、どうしよう??

戻る 快釣案内トップ