東城川 2005シーズン

2005/3/9

この1年程慣れない仕事が続いていたこともあり、気分転換も兼ねて今年は珍しく早めに渓流釣行を開始しました。

昨日から春の高気圧に覆われて絶好の好天です。やや寝坊気味でゆっくり目のスタートとなりました。
まだ車はスタッドレスのままなので、ちょっとペースを上げると挙動が怪しいので、これまたゆっくり目で行きます。(単に磨耗を気にしているという意見も・・汗)

調達済みの鑑札の都合で行けば、日野川水系か神之瀬川水系になりますが、この天気だと両河川とも雪代大洪水の恐れが高いです。少し思案してみましたが、時間も遅いので久々に近場の東城川方面を覗いてみることにしました。

ダムに近い下流部から昔実績のあったライズポイントを中心にチェックしながら下見していきましたが、ハヤ系の魚影&ライズが所々で確認出来ただけで特に期待できる感じはありません。(今年は、放流量が多いとの事前情報なのですが・・)
本日の予定?では、ライズ若しくは魚影を確認しながら町まで行って、鑑札買って釣りながら下ってくる段取りだったのですが、これではねぇ・・。まあ、せっかくだから町で蕎麦でも食べて帰るべかと道の駅に寄るとなんと定休日・・。(他にちょっと面白い味のラーメン屋があるんだけど今日は遠慮しときました。)
しょうがないんで再び川沿いで索敵を続けていると、ある橋下のプールで待望の脂鰭系のライズを発見。やっぱいるとこは居るじゃん!(当たり前か・・)。速攻で街中の釣具屋に行き鑑札を購入し、急いでポイントに入ります。

川面を注視しするとアマゴ達は、極小の浮遊物を捕食している様子です。久々にミッジボックスが蓋を開き、何年前に買ったか忘れた0.3号のティペットを繋ぎと(オイオイ・・)、久々のミッジの釣りを始めます。
場所的にみてスレては無いでしょうが、やはりきちんとフライ先行で流さないとUターン・・。24番のハックルパターンで何度か反応したらちょっとスレたようで、26番に落として数度のスボ抜けを食らった後にどうにか初物ゲット。

その後更に学習度が増してきて、半沈みピューパ系等々を試し、最後はお決まりのヒカリ系ウェットで締めました。。

しかし、この場所、ロケーションがなんと言うか・・・汗。
いわゆる渓流的な趣、風情などとは掛け離れてまして・・。河岸にはびっしり民家が並んでるし、結構な交通量のある橋が真横で通行人のギャラリーにも事欠かず。おまけにこの場所には、鴨が4、5羽程常駐してて、ドリフトしてるリーダーの真上を泳いじゃったりして・・・ハァ〜。止めは橋の上から鴨にエサを投げるお婆さんがいたりして・・・。(それでも関係なしにライズしているここのアマゴは、どういう精神構造なのやら・・汗笑)


低いアングルから撮ってますが、実際はもっとタイトな感じで周辺状況も合わせると
ゲゲッ!な場所。
あなたは、竿出しますか?

こんな場所で竿を振れるかどうかは、ある意味フライフィッシングという行為そのものをどれだけ行いたいかという価値観の問題かも・・汗笑。
何はともあれ、数年振りの東城川での釣りでした。

PS:ミッジングするのも数年振りだったかも・・・ポケットに転がっている「東レ 将燐アユPRO競技用 0.1号」は果たして使えるのか? 怖くて試せませんでした。


戻る  快釣案内トップ